本日もご相談いただきありがとうございます!さっそく一緒にお悩みを解決していきましょう!少しでも良い内容だと思って下さった際には、SNSや周囲の人に布教していただけると、とっても嬉しいです(^ ^)
仕事?婚活?優先順位の決め方は・・・
まず、仕事を成功させたいと思う理由、会社を拡大したい理由、仕事を通して何を成し遂げたいのかを考えてみてください。
それが分からなくなり、全てが中途半端になの〜
では、会社を拡大させて売り上げを今の3倍の会社にしてやるぞ!そこに人生かけるぞ!なんでしょうか?
その気持ちもあるけど。でも、結婚も捨てきれない!
後から手に入れるのが難しい価値ってあるので、不可逆性のあるものを優先すべきだと思うんです。
不可逆性のあるものか〜
仕事って何歳になってチャレンジしても伸ばせると思うんです。でも、結婚や子育てはある程度期限が決まってますよね。仕事に全集中して仕事は大成功、でも、その頃50、60歳だと結婚や子育てって現実的じゃ無くなってくるじゃないですか。そのときやっぱり結婚したい、子どもが欲しいと思うと虚無でしかないし、取り返しがつかないですよね。
なるほど・・・
不可逆的な事象を優先させる
例えば、結婚して大切な家族を幸せにするために、仕事を頑張りたいと考えるのはどうでしょう。会社をもっと拡大させたい、でも家族にも時間を割きたいから効率的にやる方法を考えようとなると、仕事でも、結婚後の生活でも幸福を得られますよね。
家族のために仕事を頑張るという、働く理由が見つかるかも!
結婚や子育てをしたいと思う気持ちがあるなら、本当に望む幸せは何かを考えると良いんです。自分の本当の幸せとは、仕事でお金を稼ぐことなのか、会社を拡大することなのか。また、家族のために仕事をすることなのかなど、いま一度考えてみてはどうでしょうか。
考えたことのない視点だった!
一生独身を貫くくらいの覚悟を持って仕事に打ち込むなら全然良いんですけど、人生の幸せを考えた結果、結婚や子育てを望むのであれば、そちらを優先した方が良いと思うんです。そのときは手厚くサポートをするので一緒に作戦を練って頑張りましょうね!
★本日のまとめ★
〜この記事を書いた人〜
⇩ 有益な情報を発信中!
チャンネル登録やフォローお願いします! ⇩
★ブログは毎日19時に更新★