本日もご相談いただきありがとうございます!さっそく一緒にお悩みを解決していきましょう!少しでも良い内容だと思って下さった際には、SNSや周囲の人に布教していただけると、とっても嬉しいです(^ ^)
婚活が迷宮入りする理由
まず、歩みを止めずに活動を続けているのは本当に偉いです。でも、婚活が長期化してくるともう誰を選べば良いか、どんな人が自分に合っているのかわからなくなり、疲れますよね。
本当にそう!婚活疲れがすごい・・・
だって、人を選ぶってめちゃくちゃ大変な作業ですからね。でも、これができないと婚活って迷宮入りしていくんですよね。
まさに今の私だ!出口が見えない!
だから、女子は強引な男子に弱かったりするんですよね。誰を選べば良いか分からず、強引にきてくれた人にふらふら〜といっちゃうんですよ。
だって、選ぶのが大変なんだもん!
そうですよね。特に選択肢がたくさんあると選ぶのが大変になってくると思います。
あなたにピッタリなのはこの人です!って教えてくれたらラクなのに!(笑)
婚活でまず、すべきことは”一旦選ぶ”ということ
たしかに(笑)もう誰をどうやって選べば良いかわからないってときは、一旦選んでみて下さい。
一旦選ぶ?
そう。一旦選ぶことで相手に何か不満が出てくると思うんですよ。例えば、携帯電話を買うときも格安スマホにしてみたけど、もうちょっと通信速度が速い携帯にすればよかったなとか、容量があるやつにすれば良かったとか買ってから色々思うことってあると思うんです。そして、次はこういう携帯にしようとかプランにしようとか、次の一手がわかるじゃないですか。これって一旦決めたからなんですよね。
なるほど。
自分に合った相手を見極めるポイント
恋愛でも一緒で、誰を選ぶかというところに時間を費やして悩むのではなく、一旦選んでみてその選んだ人について悩む方が良いんです。良い人選びで悩むよりも選んだ人で悩む方が良いと思うんです。
一旦選ぶことで自分が本当に求めているものを整理していけるのか〜
そういうこと!あと、婚活では相手の良いところ探しをしろってよくアドバイスをされませんか?
しますよ!もちろん実践してきました!
でも、僕は相手の悪いところをガンガン見た方が良いと思っています。
えっ!?そんな浅ましいことして良いの?
むしろやった方が良いです。自分が嫌いなポイントは何なのかというのをはっきり持って良いんですよ。そして、その嫌いなポイントが含まれていない人を選べば良いだけの話なんです。そうじゃないと、最初は良くても時間が経つに連れて結局ガッカリすることになるんですよね。だから、堂々と減点法で人を見てください。そのあとに良いところを探してプラスの見方に変えていけば良いだけなのでね。
減点法はダメだと思い込んでた!
なぜか世の中では減点法はダメで、良いところ探しをしようって言われがちですよね(笑)でも、そんなの良いところを見て、悪いところは目をつむれと言っているようなものですよ。それって人生長い目で見ると何のプラスにもならないですよね。納得感を持って相手を選べるように僕が伴走するので一緒に頑張りましょうね!(^^)
★本日のまとめ★
〜この記事を書いた人〜
⇩ 有益な情報を発信中!
チャンネル登録やフォローお願いします! ⇩
★ブログは毎日19時に更新★